すいか

夏の果物の定番といえばスイカ。
春先からスーパーに並んでいることも多く、季節を感じられる甘味には最適ですよね。

花火を見ながらムシャムシャかぶりついたり、海水浴やキャンプでもスイカを1玉持っていけば楽しみも倍増するものです。

そんな時は必ず、物欲しそ~な顔をしてじっと見つめてくるのが愛犬たち。
「それ、美味しいよね?くれるよね?」
と、すごい眼力で訴えてきます。


我が家では、量を考えたうえで季節の食べ物は基本的に与えてオッケーとしています。なので勿論、スイカもおすそわけ。
シャクシャクっと音を立てて美味しそうに食べてくれるので、見ていても幸せ~な気持ちになります(*´∀`)

人間と違って、与えてはいけない食べ物もある犬ですが、それに気を付ければ意外と食べても良い食材は多いものです。

ということで今回は、犬とスイカについて、安全な与え方や気を付けたいポイントなどについてまとめました。

スポンサードリンク


犬はスイカを食べていいの?

冒頭で既に言ってしまっていますが、犬はスイカを食べても大丈夫。
むしろ、量に気を付ければ積極的に与えたい食べ物とも言えます。

スイカの栄養成分(100gあたり)

エネルギー 水分量 塔質量
すいか 37kcal 89.6g 9.2g
バナナ 86kcal 75.4g 21.4g
りんご 54kcal 84.9g 13.1g

通年で手に入りやすい果物の代表格なバナナやりんごと比べても、カロリーが低いうえに糖質もかなり控えめなのが分かります。

水分量も多いので、暑い時期に気を付けたい熱中症対策の水分補給としても、スイカは優等生な犬のおやつと言えますね。

スイカの栄養で愛犬の夏バテ対策ができる!

人間と同じく、熱い季節はバテてしまいがちな愛犬たち。
そんな夏バテを解消するのに、スイカの栄養素が一役買ってくれるのです。

カリウム

スイカをたくさん食べると、なんだかトイレが近くなりませんか?
これは果肉に含まれているたっぷりの水分と、利尿作用のある「カリウム」のおかげなんです。

カリウムはミネラルの一種で、体内の余分や塩分を排出したり、疲労を回復する効果があります。
ジャーキーなどの犬用おやつには塩分が多いため、スイカなどからカリウムを摂取することで不要な塩分を体外に出しておけば安心です。

βカロテン

免疫力アップや抗発がん作用のほかに、被毛や視力、粘膜の健康維持、更に呼吸器系を守る作用があるとされています。

リコピン

ワンちゃんの身体を錆びさせる活性酸素を減らし、老化予防に効果を発揮します。
また、呼吸器系の免疫力を高める力も。

スポンサードリンク


犬に与えるときの注意点!スイカの種や皮はどうする?

水分量が多いことが、暑い季節に水分不足になりやすいワンコに嬉しいのですが、
一方、水分が多いことで「犬の身体を冷やしやすい」というデメリットもあります。

エアコンの効いた室内で飼われている犬の場合、スイカをたくさん与えてしまうと必要以上に犬の体内温度を下げてしまう可能性にも繋がります。
お腹がゆるくなったり、下痢になることもあるので食べさせ過ぎには注意して下さい。


また、スイカの種や外皮(外側の堅い部分)は、犬が喉に詰まらせやすいので必ず取り除いてあげましょう。

赤いスイカ果肉と皮の境目の、白っぽい実の部分は食べても大丈夫です。
甘味はほとんどありませんが、それでもうちの愛犬は喜んで食べています。(ちなみに私も食べます。瓜っぽい淡泊な味で結構好きなんです(笑))

犬に与える量のめやす


愛犬が美味しそうに食べてくれる姿を見ると、いくらでもあげたくなってしまいますがそこはグっと我慢を。
スイカなどの果物は糖分が多いため、与えすぎると肥満の原因にもなります。

犬の体格にもよりますが、中型~小型犬の場合に与えるめやすは、人間の一口分ほど。
大体15~20gくらいですね。

うちではルール決めをしていまして、片手で親指と人差し指を輪っかを作って、その輪の大きさに収まる大きさまで、としています。
これだと過度に与えすぎる心配もないので、管理しやすくなります。

スイカも適量をおすそ分けしてあげて、愛犬のおやつにも季節の変化を与えてあげましょう!
スポンサードリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でwandoをフォローしよう!

The following two tabs change content below.
犬山 はる子

犬山 はる子

パピーウォーカーの経験から犬に関心を持ち、犬の問題行動やストレスケアについての知識を深める。 現在は3頭の犬と暮らし、犬が与える癒しのパワーに日々お世話になっている。