お盆やゴールデンウィーク、年末年始の時期になると、それまでは元気だったのに突然体調を崩してしまうワンちゃんが増えてしまうってご存知でしょうか。
急な気候の変化(冷え込みや暑さなど)のほかに、この忙しい時期は飼い主さんもバタバタと慌しく過ごしてしまいがちですよね。
私なりの考えとしては、そんな飼い主さんの姿やいつもと少し違うお家の雰囲気に、愛犬自身がストレスを感じて体調不良になってしまっている気もします。
ということで今回は、お盆・ゴールデンウィーク、年末年始の時期に愛犬のために準備しておきたいことをピックアップ!
事前にしっかりと準備しておけば、思いがけない緊急時にもスムーズに動くことができます。
楽しい連休を過ごすためにも、ぜひ一度チェックしておいてくださいね。
動物病院のスケジュールを確認する
まず最初にしておくべきなのが、かかりつけの動物病院や、近所の動物病院のスケジュールです。特に、年末年始は休診する動物病院が大半です。
それなのに、なぜか大晦日になってお腹を壊したり、治まっていた持病が悪化してしまう子が出てきてしまうんですよね。
これは愛犬たちに限らず、人間でもよくあることで・・・
子供が年末年始に突然熱を出したり、怪我をしたり、とにかく「なぜこのタイミングで!?」と困ってしまうようなことは、毎年どこかのおうちで起こっているものです。
ちなみに、私は数年前の年末にインフルエンザを発症して、意識朦朧としたまま大晦日を過ごしました。年越しそばもおせちも食べられず、心身ともに辛かったですね~。
こんな時でも、人間であれば救急車を呼んだり、近くの病院の救急外来に駆け込むことが出来ます。
実際に私もインフルエンザの時に救急外来へ行きましたが、恐ろしいほど混雑していたのをよく覚えています。やはり年末年始に病院へ駆け込む人は多いようです。
それでも先生に診てもらい、薬をもらえただけ助かったのですが・・・。
ただ、愛犬の場合はこういうわけにもいきません。
犬の救急車もありませんし、近くの動物病院で救急外来をしているとは限らないんですね。
ということで、普段から調べておいて頂きたいのが・・・
救急動物病院を必ず調べておこう!
街の動物病院はお休みしていたとしても、普段から夜間診療を行っている救急動物病院は各地にあります。こういった「いざという時にお願いできる病院」を見つけておくと、愛犬に何かが起こった時でもパニックにならず対応できますよ~。
かかりつけの病院で「近くに救急対応してくれる動物病院はありますか?」と聞けば教えてくれるはずです。
また、ネットで調べておこうかなという場合は <〇〇(お住まいの地域) 年中無休 動物病院> のようなキーワードで検索すると見つけやすいですよ~!
救急動物病院までの交通手段も確保しておく
救急動物病院が見つかったら、それと一緒に調べておくと安心なのが「交通手段」です。救急対応してくれる動物病院はまだまだ少ないので、ほとんどの飼い主さんは自宅から離れた場所にある救急動物病院まで愛犬を連れて行くことになるはず。
そうなると、気になるのが動物病院までの道のりですよね。
車を使えるのが一番理想的ですが、年末年始をはじめ大型連休となると、宴会や親戚の集まりなどでお酒を飲む機会もとても増えます。
お酒が入ると車を使えませんし、そうなると公共交通機関を使うなど、普段とは違うルートで動物病院へ向かう必要が出てくるんです。私もそうですが、車移動に慣れている人ほど、これってかなりのプレッシャーですよね。
最寄のバスや電車は、愛犬を連れて乗れるのか?乗るためには何が必要なのか?
こういったところも、しっかり想定しておきましょう。
また、こんな時に便利なのがペットタクシーです。
私たちが乗るタクシーでも、条件付きで愛犬を乗せられることもありますが、運転手さんやタクシー会社によってはあまり良い顔をされないこともあるんですよね・・・。
ペットタクシーはその名のとおり、ペット同伴で乗車できるタクシーなので、飼い主さんは気を遣いすぎずに乗車することができます。
全国で少しずつ増えているサービスなので、お住まいの地域でも使えるかどうか、ぜひ調べてみて下さいね。
連休前の動物病院は混雑します
大型連休の直前になると、休診前の駆け込みで動物病院はとても混雑します。スケジュールに余裕があれば、連休の少し前のタイミングで受診を済ませておくと待ち時間も少なくスムーズです。
また、療法食やお薬をもらっている場合には、連休中に手持ちが無くなってしまわないように調整するのもお忘れなく!
最新情報をお届けします
Twitter でwandoをフォローしよう!
Follow @wando_dogThe following two tabs change content below.
犬山 はる子
パピーウォーカーの経験から犬に関心を持ち、犬の問題行動やストレスケアについての知識を深める。
現在は3頭の犬と暮らし、犬が与える癒しのパワーに日々お世話になっている。
最新記事 by 犬山 はる子 (全て見る)
- その病気ケガはペット保険の支払い対象外かも?トラブルを避ける保険の選び方。 - 2019年4月7日
- 犬の喧嘩を止める!止め方や仲裁のコツと喧嘩後のフォローについて - 2019年4月3日
- 犬の喧嘩は止める・仲裁するべき?じゃれる姿との違いは? - 2019年4月1日
- 犬が餅を食べたら危険?大丈夫な場合と緊急時の吐かせ方について - 2018年12月24日
- 愛犬のための年末年始・大型連休の準備。もしもの時はこれで安心! - 2018年12月8日