台風などでお天気が荒れた時に、愛犬がブルブルと震えだし、何かを怖がるような様子を見せることはありませんか?
部屋の端っこに逃げてうずくまったり、キュンキュンと泣きながら震えていたり、飼い主さんから離れなくなったり…台風を怖がるワンちゃんの反応は様々です。
普段はそういった様子を見せない子だと、余計に「体調が悪いのかな!?」と不安になってしまいますよね。
気象の変化に「恐怖」を感じて怖がっているわけですが、「恐怖」は強いストレス反応のひとつです。台風が過ぎるまで、ずっと強いストレスを感じ続けるのは、犬にとって好ましいこととは言えません。
今回は、台風を怖がる犬とその対処法について。
愛犬のストレスを和らげる対策や、台風や雷への恐怖反応を克服する方法について、詳しくお話していきます。
台風を怖がる犬はどんな様子になる?
台風が近付いてくると、窓を叩く風の音や、雨の音が強くなってきます。そして、だんだんと雷の音が響くようになり…このあたりで、怖がりのワンちゃんは震えだしたり、パニック行動を起こし始めているのではないでしょうか。
台風への犬の恐怖反応
- 物陰に隠れようとする
- 物音や人の動きに過敏に反応する
- 落ちつきがなくなる
- 飼い主さんのあとをついて歩く
- 自分の手や足、爪をしきりに舐めたり噛んだりする
- 何度もあくびをしたり、ヨダレを流す
- 興奮した様子で走り回る
- 下痢をする
よく見られる犬の恐怖反応はこんなことが挙げられますが、この他にも「いつもと違う様子」が見られるようであれば、それもその子なりの恐怖反応だと思われます。
犬は雷や花火の音が苦手!
特に「雷の音」を嫌うワンちゃんは多く、雷鳴が聞こえると無駄吠えがひどくなる、と悩む飼い主さんは少なくありません。また、花火の音にも同じ反応を示す子もいます。犬は人間よりも聴覚が発達しているため、私たちが聞こえない遠くの音でも聞き取ることができます。飼い主さんの周囲は晴れていても、遠くの方で聞こえる遠雷を察知して、オロオロと怯えはじめる子もいるんですよ。
雷の音に怯えやすい子への対応、克服方法はこちらで詳しく紹介されています。
台風に伴う雷の音に怯えている子も多いので、まずは雷鳴への恐怖を克服してあげるのも、対策の一つですよ~。
怖がる愛犬にどう接するべき?
ワンちゃんが怖がったりパニックを起こしてから、なだめたり抱っこしたりするのは逆効果になることが。愛犬の怯えをエスカレートさせる可能性があるので、反応を起こす前に対策するのが何より大切なんです。台風が接近して暴風雨が強まりそうな気配がしたら、事前にこんな対策をとっておきましょう。
- 外の音が聞こえにくい場所へ移動させる
- テレビやラジオなどを、大きめの音で流しておく
- 愛犬が大好きなオヤツやおもちゃを使って、気を逸らせる
とにかく「台風の物音」に注目させないこと、が重要!
台風が通過するまでの間は、なるべく飼い主さんがそばにいてあげましょう。台風の物音を気にする素振りを見せたら、オヤツで気を引くなどして「なんだか色々な物音がするけど、オヤツがもらえるし、まぁいっかー!」と思わせるのがポイントです。
台風を怖がる子は安全対策を徹底しよう!
こういった台風の接近に伴う雷や、暴風雨を敏感に察知して、怖がるだけでなくパニックを起こす子は要注意。思ってもない行動を起こすことがあり、それによって飼い主さんやワンちゃんが、危険に晒されることがあります。
室内飼いの場合
「部屋の中なら、脱走の心配はない」と思いがちですが、油断は禁物!家族が出入りする隙に、玄関や勝手口から逃走してしまうワンちゃんは、意外と多いんです。愛犬が不審な様子を見せたら、扉や窓の開け締めには充分注意して下さい。
また、興奮して走り回ることもあるので、家具にぶつかって落下物で怪我をしないように、危険そうな物は片付けておくと安心ですね。
室外犬、散歩中の場合
パニックのあまり、千切れるはずのないリードを引きちぎったり、超えられるはずのない柵や塀を飛び越えてしまう…ということが実際に起こっています。人間で言う、火事場の馬鹿力というやつでしょうか(;´▽`A“これを証明するように、台風や雷、花火大会といった犬が苦手な天災・イベントの後には、迷子犬が増える傾向があります。
普段外飼いされているワンちゃんも、台風の時には、安全な場所へ避難させてあげて下さい。また、散歩中に天候の急変に遭った時には、首輪やハーネスがしっかり装着されていることを確認して、リードを離さないように気を付けながら帰路を急ぎましょう。
根気よく続けて、台風への恐怖を克服!
それまで台風を怖がっていたワンちゃんでも、こういったプラスイメージのトレーニングを続けることで、克服することは充分可能です。台風などの天災が起こったら「これはチャンスだ」と、捉えてみてはどうでしょうか。恐怖心を克服する日まで、どうか根気よく大らかに、愛犬と向き合ってあげて下さいね。
最新情報をお届けします
Twitter でwandoをフォローしよう!
Follow @wando_dogThe following two tabs change content below.
犬山 はる子
パピーウォーカーの経験から犬に関心を持ち、犬の問題行動やストレスケアについての知識を深める。
現在は3頭の犬と暮らし、犬が与える癒しのパワーに日々お世話になっている。
最新記事 by 犬山 はる子 (全て見る)
- その病気ケガはペット保険の支払い対象外かも?トラブルを避ける保険の選び方。 - 2019年4月7日
- 犬の喧嘩を止める!止め方や仲裁のコツと喧嘩後のフォローについて - 2019年4月3日
- 犬の喧嘩は止める・仲裁するべき?じゃれる姿との違いは? - 2019年4月1日
- 犬が餅を食べたら危険?大丈夫な場合と緊急時の吐かせ方について - 2018年12月24日
- 愛犬のための年末年始・大型連休の準備。もしもの時はこれで安心! - 2018年12月8日