同じ時間を過ごしても、犬は人間の何倍もの速さで年を取っていきます。 赤ちゃん犬だと思っていたら、あっという間に大人になり、そして気が付いたらもうシニア世代。これは、わんこの「飼い主さんあるある」の一つではないでしょうか。・・・
犬山 はる子さんの記事一覧(7 / 7ページ目)
犬が吐くのは病気のサイン?病院に行く前に確認したいこと!
犬は人間に比べて、とても吐きやすい生き物です。 愛犬が突然吐いてしまった時は、まず落ち着いて、吐いた物の状態を確認しましょう。 犬が吐いた物によって、緊急性・病気の有無や、対応方法も変わってきます。 今回はその見分け方や・・・
犬が吐く黄色や白い泡の原因は飼い主にある!?注意したい4つのこと
いつも元気な愛犬が、いきなり吐く。 体調が悪いのかと思ったら、吐いたあとはケロっとしてたりする犬たち。 私たち飼い主からすると驚きの光景ですが、犬はよく吐く習性があるんです(´ー`A;) 犬の嘔吐の原因は様々ありますが、・・・
犬のストレスサインはどんな行動?解消させるためにしたいこと
わたし達人間が毎日の生活でストレスを感じるように、犬達もストレスを感じることがあります。 人間のハードワークな生活と比べて「犬は毎日遊んで食べて寝てるだけで、ストレスなんてないんじゃないの~?」と、ついつい楽観的に捉えら・・・
愛犬がブラッシングを嫌がるのは?原因別対策まとめ!
愛犬のブラッシング、してますか? ブラッシングには余分な抜け毛を取るだけでなく、お散歩などの普段の生活で付着するホコリや汚れをきれいにする役割もあります。また、ブラシで犬の身体の表面の血流を良くすることで、毛並みを美しく・・・
犬もうなぎを食べて滋養強壮!?与える時に気を付けたいポイント
人間にとっても、スタミナたっぷりのご馳走である「うなぎ」。 土用の丑の日など夏に食べるイメージがありますが、実際に鰻丼を食べると元気がモリモリ湧いてくる感じがしますよね~。 そんな滋養強壮に効くと言われるうなぎ、犬にとっ・・・
犬にスイカは大丈夫?種や皮まで食べていいの?
夏の果物の定番といえばスイカ。 春先からスーパーに並んでいることも多く、季節を感じられる甘味には最適ですよね。 花火を見ながらムシャムシャかぶりついたり、海水浴やキャンプでもスイカを1玉持っていけば楽しみも倍増するもので・・・