大好きな飼い主さんに撫でられて、うっとりと気持ちよさそうな顔をしているわんちゃんの顔って本当に可愛いですよね。 愛犬の体をヨシヨシと撫でて触れてあげることは、大切なスキンシップのひとつであり、コミュニケーションでもありま・・・
「しつけ」タグの記事一覧
犬の留守番!ストレスを感じさせず長時間過ごしてもらうには?
犬はもともと群れで暮らしていたため、本能的にお留守番が苦手になりやすいもの。 ソファやクッションをかじったり、カーテンを引き裂いたり…そんなお留守番中のトラブルに、頭を悩ませる飼い主さんも少なくありません。また、さみしが・・・
犬の災害トレーニング!避難時のストレスから愛犬を守るためにできること
もしもの災害時、僕たちは自分自身だけでなく、愛犬のことも守らなくてはいけません。 避難が必要になった場合、果たしてうちの子は大人しく過ごしてくれるのか、ストレスで病気になってしまわないだろうか…と心配は尽きないですよね。・・・
犬の声帯手術。費用や効果は?それでも愛犬と暮らしたいあなたへ
犬の声帯にメスを入れる「声帯除去手術」。 賛否両論あるこの行為ですが、そもそも声帯手術は、具体的にどんな処置なのでしょうか。手術によって、愛犬にどんな影響があり、現実問題として手術費用はいくらくらいかかるのかなど。 受け・・・
犬のうれしょん!理由や原因は?正しいしつけと治し方。
飼い主さんが家に帰ると、尻尾を振り乱して、目をキラキラさせて迎えてくれる愛犬の姿は嬉しいものです。 「わぁぁ!おかえり!おかえり!!」と、大興奮でお出迎えしてくれるのは嬉しいですが、気が付くと足元が濡れている…。そう、こ・・・
犬の水遊びの注意点!熱中症や低体温症、ヤケドを起こすことも!?
愛犬との水遊びは、暑い季節の楽しみのひとつ! 泳ぐことが大好きな子は、水を見ると大喜びで遊び始めますよね。 海や川、プールなど、普段と違う環境に、愛犬も身も心もリフレッシュできます。また、夏に急増する熱中症の予防にも、水・・・
犬の優しい虐待。愛するがゆえの行動が愛犬を苦しめることも?
犬と暮らしていると、動物虐待のニュースには耳を防ぎたくなる。 憤りを感じる飼い主さんがほとんどだと思うし、もちろん、私もその中の一人だ。 『うちの愛犬は、大切に大切に可愛がっているから大丈夫』 『嫌がることは絶対にさせな・・・
犬のしつけはリラックスポジションから!お腹見せで信頼関係を築こう
vol.10 お腹を出して、しつけの壁を突破せよ! 愛犬が、言うことを聞かない。 「オスワリ」や「マテ」も、気が向いた時にしか聞いてくれない… しつけには「信頼関係が必要」って聞くけど、それってどうやって作るのよ? 今回・・・
犬の泳ぐ練習の教え方!泳げない・水嫌いはこうして克服しよう。
夏は川やプールで、水遊びが楽しいシーズン! 愛犬も一緒に水に入って、楽しく泳いでくれたら嬉しいですよね。 最近はドッグランなどでも犬専用のプールがあったり、「犬を泳がせる」環境が、どんどん整備されてきています。泳ぐことが・・・
犬の歯磨き頻度・嫌がる時のコツは?正しいやり方で歯石を防ごう!
vol.9 歯磨きトレーニング! たかが歯磨き、と侮ってはいけない。 犬は歯磨きを怠ると、歯石や口臭になるだけでなく、命を落としかねない病気の原因にもなるのだとか。 歯周病の恐ろしさを知ってから、愛犬の歯磨きだけは、絶対・・・